- 弥生会計でFB(ファームバンキング)データを作成したいのですが。
- 弥生会計では、FBデータが作成できません。
本システムで支払条件等を設定しておくことで、FBデータを作成することができます。
- 支払予定表は作成できますか? 弥生会計では、支払先の取引条件が入力できません。
- 本システム側で取引条件が設定できますので、それに基づき支払予定を作成できます。
- 買掛金(または未払金)の支払った結果の仕訳は入力する必要がありますか?
- 不要です。仕入先に支払った結果は、弥生会計で読み込める仕訳データとして出力されます。
後は、その仕訳データを弥生会計でインポート頂くだけとなります。
- 導入する事で事務量が増えるのが心配です。
- 弥生会計では、「仕入高/買掛金」(または、仕入高/未払金)の仕訳を入力するだけです。
取引条件に基づき、支払処理は転記作業にて行え、後は、買掛金(または未払金)の支払った結果の仕訳まで転記作業は不要となります。後は弥生会計に支払った結果の仕訳を取込むだけです。
- 法改正時の対応について教えてください。
- 大きいところは消費税かと思います。年間保守料金に加入されていれば、特別価格にて最新ソフトウエアをご提供致します。
- 弥生会計では何をすれば良いですか?
- 「買掛金」と「未払金」の仕訳入力と本システムから戻ってくるその消し込み仕訳を取込む、その2つだけです。
もし、未払金の管理をしていない場合は、「買掛金」のみとなります。
- 利用環境について教えてください。
- Windows Vista SP2、Windows7、Windows8に対応しております。
- 伝票番号は弥生会計の伝票番号を利用できますか
- 利用できません。
- 仕入先登録を行わなくても、スポットの支払処理を行えますか?
- 可能です。
会員ログイン
ログイン中
